-
4/30 気温22° 水温21° くもり NE3m/s おがさわら丸 父島到着 スーパーの賑わいや Amazonの到着スピード など、いつもと変わらぬ 父島です m(_ _)m このまま収束に向かうと いいですね .. ハンパないママの眼力 w
-
4/29 気温23° 水温21° くもり NE3m/s 暇すぎて 腰が痛い ウラシマン w 明日到着の おがさわら丸 乗船人数 20名 だそうです m(_ _)m
-
4/28 気温21° 水温21° 小雨 NE3m/s 小雨で曇天 .. 自粛ムード満載な 父島。肌寒い感じです 夕方には島内放送で 村長より緊急支援対策 .. いつまで続くのかなぁ こんな状態 ( ´_ゝ` ..
-
4/27 気温21° 水温21° 小雨 NNE7m/s 北よりな風で 小雨まじりな父島 自粛的な様相でございます しばらく家呑みですな (//∇//♪
-
4/26 気温24° 水温21° くもり NE4m/s おがさわら丸 父島出帆日 30名くらいは 乗っていました f^_^; そしていよいよ 見送り船 ゼロf^_^; いつまで続くಠ_ಠ この状況 …
-
4/25 気温22° 水温21° くもり NE4m/s しばらく曇り模様な小笠原 &北よりの風で寒い亜熱帯 なのでした ちなみに6月も水温21° だったりしますので … コロナ明けは 暖かめでお願いします w なんて、希望的観測 m(_ _)m 懐かシリーズ より コアホウスイム ♪
-
4/24 気温24° 水温21° くもり NW3m/s 曇り空ですが、 穏やかな父島 のんびり島時間 のんびり 東京都最南端のバス停 より m(_ _)m 笑
-
4/23 気温24° 水温21° くもり NW3m/s おがさわら丸 父島到着 スーパーの賑わいも 少しだけ遠慮ぎみかな w Robinが驚かせてしまった アカガシラカラスバト ごめんね f^_^;
-
4/22 気温25° 水温21° はれ SW3m/s 只今、亀交真盛り♡ 海面には そこかしこ 巣篭もり翌年は 妊婦が多いかなぁ〜 笑 明日の おがさわら丸 到着 37名 m(_ _)m
-
4/21 気温25° 水温21° はれ SW3m/s 紅葉が終わり, 落葉 ,, そして芽吹く今年の葉 ,, モモタマナ さてさて、、 これからしばらく 何しよう w
-
4/20 気温24° 水温21° はれ S3m/s 本日、自粛要請 5月いっぱい … でました m(_ _)m 来月 来島予定の皆様、 何卒 ご理解のほど、、 宜しくお願い申し上げます m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m 。
-
4/19 気温25° 水温21° はれ SW5m/s おがさわら丸 父島出帆日 デッキで手をふる人は たぶん 27名だったと思います ( 思わず数えた f^_^; 景勝地 南島( 扇池 外側 )
-
4/18 気温25° 水温21° はれ SE6m/s 風が強く,, 根波残る 小笠原 オカや島陰は穏やかなので 子鯨も気持ちよさそうに 見えます m(_ _)m
-
4/17 気温24° 水温21° はれ NE4m/s お天気は良いのですが ウネリの残る小笠原 イルカは いつもどおりですが クジラは そろそろ終演といった 個体数です
-
4/16 気温23° 水温21° はれ N3m/s 本日 おがさわら丸 乗船人数 38名 でした まぁ、lifeline なので 無観客航海でも動きます コロナ期間中は イメージ画像が多くなります ご了承ください m(_ _)m
-
4/15 気温23° 水温21° はれ N2m/s まだ続く大きなウネリ 波乗りが楽しそうです w こうなると、 散歩の時間がふえて 楽しそうなRobinくん U^ェ^U
-
4/14 気温23° 水温21° はれ W12m/s 昨晩からの強風で 海上 台風並みです ビーチでは波乗り パームツリーも 斜めっております w
-
4/13 気温23° 水温21° くもり W8m/s 発達した低圧部の おかげさまで ಠ_ಠ 南のこちらも 午後からビュ〜っと 明日はシケだな ,,
-
4/12 気温23° 水温21° くもり SE4m/s お天気下り坂 夕方から小雨でした 自粛ムードで静かな島内 本日はダイビングスクール など、しておりました m(_ _)m 木の葉隠れの コノハガニ
-
4/11 気温23° 水温21° はれ N3m/s 引続き、自粛ムードで 静かな島内、のんびり ウラシマン ですm(_ _)m 夜の繁華街も〝takeout only〟 の表示が目立ちます .. まぁ、、今は ガマンですねぇ ( ´_ゝ` ..
-
4/10 気温23° 水温21° はれ N3m/s 産卵には 少し早いですが、 交尾ペアは丘の上からよく見える 季節になりました、、 と、まぁ いまのところ、いつもの離島 少し南の東京都 ですm(_ _)m
-
4/9 気温23° 水温21° くもり NE3m/s おがさわら丸 父島到着 乗船客数は 105名さま でした 流石に緊急事態宣言後の 乗船客数 といった ところでしょうか .. こんなに ド派手でなくて 良いと思いますが、 こまめに手洗い しましょうね m(_ _)m
-
4/8 気温20° 水温21° 小雨 SE3m/s 終日 小雨な小笠原 自粛ムードが漂っております 自粛期間中について 問い合わせがありましたので 詳細お知らせです 本土からのゲスト 自粛期間 4/30~5/9 です その他の期間はご利用頂けます 島民(ローカル)に関しましては 自粛期間中でも こじんまり 対応できますので 宜しくお願い致します
-
4/7 気温23° 水温21° くもり NE3m/s 〝 来島自粛お願い 〟から 一夜明け .. ご予約頂いている皆様へ 連絡しますと、、 「 理解します! 」 「 鎮静したら宜しく! 」 「 じゃ、プレステしてるぅ〜 」 など、迅速な返答を いただけました 。。 m(_ _)m やっぱり素敵な JAPAN ♪ クジラもシャボンで手洗い かな f^_^♪
-
4/6 気温21° 水温21° くもり NE3m/s 来島自粛願い.. 出てしまいました ogasawaramura.com/3028/ 取り急ぎ、GW期間中は 自粛しようと思います.. せっかく小笠原旅行を楽しみに してくださっていた皆さま ごめんなさい .. そして皆さまもご自愛下さい Stay Home m(_ _)m photo:古山さん yellow-dive CEO
-
4/5 気温21° 水温21° 小雨 N3m/s おがさわら丸 父島出帆日 門出の雨は縁起が良い などと申しますが、そんな 新年度のお見送りでした m(_ _)m そんな情勢ではないかな 世の中 .. Stay Home U^ェ^U
-
4/4 気温24° 水温21° はれ NE4m/s まだウネリは残るものの 頑張るところは頑張って w 3ダイブ &マッタリな 親子クジラは船の下 ♪ でした m(_ _)m クジラやシロワニも 良かったですが .. ウネリに負けづ .. フラッシュにも負けづ .. シシマイさん photo:古山さん YellowDive CEO
-
4/3 気温23° 水温21° くもり NW4m/s 引続き.. 大きなウネリの 小笠原諸島 3ダイブ &クジラ & ハシナガイルカたち でした♪ 明日は穏やかに なるかなぁ f^_^; photo:古山さん YellowDive CEO
-
4/2 気温23° 水温21° くもり NW5m/s おがさわら丸 父島到着 着後なダイビングは ウネリを越えて島陰へ .. ニラミにミズタマ、 シロワニ etc マンタとクジラは ウネリの中 f^_^; でした w photo:古山さん YellowDive CEO
-
4/1 気温23° 水温21° くもり NW3m/s おがさわら丸 出港中 のんびりウラシマン のんびり島時間です いつも陽気な ハシナガイルカたち♪