-
1/16 気温20° 水温21° 小雨 E8m/s 引続き、お天気悪く 肌寒い小笠原、、 静かな島内。のんびり ウラシマンです m(_ _)m オキゴンドウの群れ
-
1/15 気温20° 水温21° 小雨 NE7m/s 引続き、お天気悪く 肌寒い小笠原、、 静かな島内。のんびり ウラシマンです m(_ _)m ショウジョウウミウシ 刺激を与えるとオレンジ色の 忌避物質を放つ (*_*
-
1/14 気温18° 水温21° 小雨 N7m/s 引続き、冷たい雨と 自粛ムードな父島 外で遊ぶ子供達は No mask です w この KERMIT みたいのは ヒラタイミドリガイ ウミウシの仲間です サボテングサ依存で 背中に巻貝名残な 貝片も観受けられます
-
1/13 気温19° 水温21° くもり N5m/s 午後から小雨交じり しばらく小雨が続きそうな 小笠原諸島です 非常事態宣言中は 夜のツアーは20:00解散 なので、よ潜りなんて できやしない ಠ_ಠ .. トホホ
-
1/12 気温18° 水温21° くもり N7m/s 引き続き 年イチ 寒い感じの小笠原 オカからiPhoneで クジラのブリーチング 15:00 頃 w これから徐々に クジラの来島数も増え そこかしこ といった 景観になります
-
1/11 気温18° 水温21° くもり N6m/s 年イチ 寒い感じの小笠原 波が高く、、地元民との 沖予定でしたが取止ました コロナのおかげさまで 予定が目まぐるしく変わる 擬目標 w リボンイワシ yg 体の後半2/3は擬目標 jammerだったり flareだったり ..
-
1/10 気温18° 水温21° くもり NW7m/s おがさわら丸 出帆日 海況 悪く.. 内湾2ダイブ シロワニが沢山いましたよ 風が冷たいこんな日は 食堂から天ぷらtakeOutして 芋のお湯割りかなぁ w
-
1/9 気温20° 水温21° くもり W6m/s 引続き 海況よろしくなく .. 島陰 3ダイブ & クジラは波の中 w でした おっさんダイバーと ミズタマのおっさん m(_ _)m
-
1/8 気温21° 水温21° くもり NW5m/s 朝イチ 海況悪い中で 跳んでくれました 島陰ダイビング . 。◯ 海況悪化模様です
-
1/7 気温22° 水温21° くもり NW3m/s おがさわら丸 父島到着 今日も沢山のクジラたちに 逢えましたよ ♪ お昼過ぎのプチ メイティング w 撮影:217
-
1/6 気温22° 水温21° くもり N7m/s 未明から大荒れ ಠ_ಠ ダイビングはお休みしました 午後には雨もやんだので お散歩がてら返納など .. 〜ご来島の皆様へ〜 緊急事態宣言発出を受け 2020年4月に発信した 来島自粛のお願いについて今回 同様の発信はしない指針を定めました この指針の中ではコロナの島内流入の リスクを最大限減らすために 今後ご来島予定のお客様には 〝PCR受検を条件に受け入れる〟 事となります。 皆様のご理解とご協力を お願い申し上げます m(_ _)m
-
1/5 気温20° 水温21° くもり E7m/s お天気下り坂もよう.. 3ダイブ&遠くにクジラw でした m(_ _)m この ぬいぐるみ みたいのは その名も ケブカキンチャクガニ イワホリイソギンチャク限定 で携帯し、有事に備えます。 まさに今 ダイバーに見つかり 有事! みたいな顔してますね w (本日3本目の出逢いより)
-
1/4 気温21° 水温22° はれ NE2m/s 良いお天気でした 3ダイブ & イルカ・クジラ ♪ 足元ではジャパピグ etc 振り幅が凄い w
-
1/3 気温19° 水温22° くもり NW4m/s 3ダイブ &クジラ見物 でした m(_ _)m ジャブジャブの閂Rock♪ 流されながら頑張りました 笑笑 撮影:ikúmin ♪
-
1/2 気温20° 水温22° くもり NW4m/s 年末年始便 最終 着発 来るとき 70名 行くとき 450名 そんな中に常連さん 1名到着 m(_ _)m ウラシマンの正月は いましばらくおあずけ なのでした 笑笑
-
1/1 気温18° 水温22° くもり NW7m/s 内地が寒波だと こちらも 冷風で.. 水中の方が暖かい 年イチ寒い感じの父島です 島陰 3ダイブ &はナシ でした f^_^; uráshimán 初潜りは 水玉&ニラミで ♬ 今年も変わらぬご愛顧 賜りお願い申し上げます m(_ _)m